top of page

「第二回大田区伝統工芸展」実演職人紹介②

  • 執筆者の写真: 大田区伝統工芸発展の会
    大田区伝統工芸発展の会
  • 2022年9月5日
  • 読了時間: 1分

表具師(江戸表具)

春原敏雄


掛け軸、屏風、額装、襖(ふすま)、障子はりなど

新規製作や修復を手掛ける。


15歳で弟子入りしてから半世紀以上。

東京都伝統工芸士。大田区伝統工芸士。

厚労省『現代の名工』など受賞は数多い。

2018年5月には黄綬褒章受章。


会場では表具制作の実演だけでなく

お子様に人気の手のひらサイズの「パタパタからくり屏風」のワークショップで

和紙の糊付けなどを体験しながら、身近な紙細工の楽しさを実感できます。

Comments


© 2014 by 大田区伝統工芸発展の会

bottom of page